【サラダレシピ】彩りリーフレタスとフルーツ2種のサラダ|体がリフレッシュされる~♪

当ページのリンクには広告が含まれています。

体をリフレッシュさせたい時、手っ取り早いのが新鮮な食べ物を食べること。

なかでも「葉野菜」と「フルーツ」の組み合わせは最強です~!

この記事では、「葉野菜」と「フルーツ」を組み合わせた、美味しいサラダレシピをご紹介します。

どうぞご覧になってくださいネ~♪

著者

ここで紹介するサラダを食べると、レタスの苦みが気になりません♡ 野菜嫌いな方にもおすすめです~♪

  • 体をリフレッシュしたい
  • ダイエットで体を絞りたい
  • 健康な体になりたい
  • 塩分控えめで、葉野菜を美味しく食べたい

\ こちらもおすすめ/

目次

「レタス」と「フルーツ」の組み合わせは最高~!

フルーツは単独で食べないとお腹の中で発酵してしまうと言われていますが、「レタス」との組み合わせはOKです♪

レタスのほかにも、サラダホウレンソウや春菊、白菜などもいいようですね。

葉野菜にも、それ自体に消化酵素を含んでいるので、フルーツと組み合わせても問題ないというわけです。

また、葉野菜とフルーツを組み合わせると、フルーツの糖分の吸収を緩和してくれますし、葉野菜に含まれるクロロフィルがより健康を増進させてくれます~!

まさに理にかなった、黄金の組み合わせとも言えましょう♪

ぜひ葉野菜とフルーツを組み合わせた「サラダ」を食べることをお勧めします~♡

著者

食べた瞬間から、体が喜んでいるのを感じます…

「彩りリーフレタスとフルーツ2種のサラダ」の作り方

では早速、作っていきましょう~。

材料:
  • 4種のリーフレタス  1/3束
  • リンゴ  中1/2コ
  • ネーブル  1コ
  • レーズン 適宜
  • A{レモン汁・塩・コショウ・乾燥バジル 適宜}
準備するもの:
  • ボウル
  • 材料の量は加減なさってください。
STEP
リーフレタスは洗って水切りし、食べやすく手でちぎる。
このリーフレタス、とっても美味しいです♡
こんな感じで4種入ってます♪
STEP
リンゴは薄めに切る。ネーブルは小さめに。

※リンゴはうすめに切ると、レタスとなじみやすいです。

STEP
レーズンは粗く刻む。

※固めのレーズンなら、あらかじめ浸水をしておくといいですね。(浸水しすぎるとサラダには合いません…)

よく買ってるレーズン
オイルコートしてあり固めなので、浸水してある程度柔らかくします~
(15時間浸水したところ。デザートにはいいですが、サラダには、ほどほどがいいですね)
STEP
①②③をボウルに入れ、Aを加えてあえる。

※塩は、ほんの少量で大丈夫です。かるく和えるだけ~♡

STEP
器に盛り付ける。
著者

酸味と甘みのバランスが効いた、とってもヘルシーでおいしいサラダです~♡

まとめ

この記事で紹介している「サラダ」は、塩分ひかえめで、しかも塩分を排出してくれるカリウムも豊富に含まれています。

ビタミン・ミネラルも豊富。食物繊維もバッチリ♪

それでいて美味しく、元気になれるんですから、最高ですよね~♡

毎日食べたら、どんなことが起きるんでしょう…?

楽しみです~♪

著者

体が弱っている時にこのサラダを食べると、一口食べた瞬間から食欲がわいてきます。元気になるサラダです~!

このレシピで使用しているもの

~上記レシピで使うものも紹介しますね。~

今シーズン3回買ったリンゴです。美味しくてお得~♪

国産ネーブルのノーワックス。安心して使えます~♡

ノンオイルレーズン ♪

サラダには欠かせないレモン汁です~

バジルがたっぷり使えてお得♡

ユースフルライフストア
¥2,308 (2025/01/20 14:45時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ぽちっとしていただけると嬉しいです

応援ありがとうございます ♬

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次