買うと値段がはる「ギリシャヨーグルト」。
ですが、手作りすれば、安くたくさん食べることができます ♪
健康にもいいので、ぜひ手作りに挑戦してみましょう〜。
また、「水切りセット」なるものを使うと、清潔で量もたくさん一度に作れます。
この記事では、そんな「水切りセット」を使った方法を紹介していきますね♡

私はこの記事で紹介する「水切りセット」を購入したことで、ギリシャヨーグルトを作るのが楽しくなりました〜。
- ギリシャヨーグルトに興味がある
- ギリシャヨーグルトを手作りしたい
- ギリシャヨーグルトを安くとり入れたい
\ こちらもおすすめ/
ギリシャヨーグルトとは?

「ギリシャヨーグルト」は、ヨーロッパのギリシャで生まれた、伝統的な製法「水切り製法」で作られたもの。
ミルクを発酵させたヨーグルトを、さらに「水切り」して作ります。
できたギリシャヨーグルトは、濃厚でクリーミーなのが特徴。
またタンパク質が豊富なので、栄養的にとても優れています。
そして、その際にできた余分な水分を「ホエイ」(乳清)と呼んでいて、乳酸菌とミネラルの宝庫。
「ホエイ」は捨てることなく、活用することをおすすめします〜。
「ギリシャ豆乳ヨーグルト」の作り方

「ギリシャヨーグルト」は、どんなミルクでも作るのは可能です。
ビーガンの人なら、豆乳やココナッツミルク、ナッツミルク、オーツミルクなどがいいでしょう。
では、今回は「豆乳ヨーグルト」で作っていきますね〜。
- 材料:
- 豆乳ヨーグルト 1300g
- 準備するもの:
- ギリシャヨーグルト用の水切りセット
- ホエイを入れる容器(1Lサイズ)
- スプーン、ゴムべら
- 作る量は加減なさってください。
※使うスプーン、ゴムベラなどもお湯を回しかけて消毒しておきます。





※めいいっぱい入れると「1300g」入ります〜♪ (好みの量を入れて作ってくださいね)









ギリシャ豆乳ヨーグルトは、自分の好みの固さに調節するのがポイントです ♪
このレシピで使用しているもの
~上記レシピで使うものも紹介しますね。~
使いやすい「ギリシャヨーグルト用・水切りセット」が付属しているヨーグルトメーカーです。これが欲しくて2コ目のヨーグルトメーカーを買いました~♪(ほかにも理由はあります♡)

豆乳ヨーグルトを手づくりすれば、かなりの節約になります!

豆乳ヨーグルトを作る際に必要な「1Lサイズ」の容器。わが家は3コ使っています ♪
