【ロースイーツ】人参パルプのゼリー|美肌に効果あり♪ 人参パルプの活用〜

当ページのリンクには広告が含まれています。

人参ジュースを作った際にできる「人参パルプ」。

最初の頃は使いこなせていませんでしたが、今ではロースイーツに活用。

美味しくて腸内環境も良くしてくれ、しかもカロチン豊富なので「美肌」にも一役かってくれそうです~。

今回はそんな「人参パルプ」のロースイーツをご紹介します♡

著者

美しいオレンジ色の「ゼリースイーツ」です♪

  • 人参パルプの活用方法が知りたい
  • 腸内環境をよくしたい
  • ゼリースイーツが好き

\ こちらもおすすめ/

目次

「人参パルプのゼリー」の作り方

では早速、作っていきましょう~。

材料:
  • A{人参パルプ40g、レモン汁20g、水140g}
  • B{粉寒天 2g、水 160g}
  • デーツシロップ 適宜
準備するもの:
  • ハンドブレンダー(マルチクイック9)
  • 高さがある円柱容器
  • 高さがあるタッパー
  • 平たいタッパー
  • 盛り付けの器
  • 材料の量は加減なさってください。
STEP
Aを高さがある円柱容器に入れて、ハンドブレンダーでミキシング
STEP
Bを、高さのあるタッパー容器に入れて混ぜ、レンジ600w1分50秒で加熱する

※吹きこぼれないように1分40秒過ぎに、一度レンジを開けて確認してみてください。

粉寒天と水をまぜる
STEP
①が沸騰したのを確認してレンジから取り出し、スプーンで混ぜる
STEP
③に①を少しずつ入れ、よく混ぜる

※熱い寒天液のほうへ①を入れていくのがポイント!逆だと入れる様から固まってしまいます…

STEP
④を平たいタッパー容器に流し入れ、それを水をはったフライパンなどに入れて粗熱をとる。そのあとフタをして冷蔵庫でよーく冷やす。

※水に氷を加えると、早く粗熱がとれて固まります〜。

STEP
⑤が冷えて固まったら、器に好みの大きさに切って入れる

※余った寒天ゼリーは、お代わりとしてお使いください~。

冷えて固まったところ
好みの大きさに切り分ける
器に盛ったところ
STEP
⑥にデーツシロップをかける
著者

カロチン豊富な人参ゼリーです。レモン味のさっぱりした味で、いくらでも食べれそう~。

このレシピで使用しているもの

~上記レシピで使うものも紹介しますね。~

ハンドブレンダーはパワーがあり、感覚的に操作できるので使いやすいです~

ヤマダ電機 楽天市場店
¥22,529 (2025/07/04 13:43時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

かんてんクック顆粒は適度な量で使いやすい ♪

にっぽん津々浦々
¥846 (2025/07/05 07:27時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

デーツシロップは自然な甘みで体にやさしい~

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ぽちっとしていただけると嬉しいです

応援ありがとうございます ♬

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次