【ロースイーツ】ブルーベリー&ココナッツミルク・ボウル|~栄養豊富な「ココナッツミルク」の活用〜 ♪

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は、栄養価が高く、エネルギー効率が非常にいい「ココナッツミルク」を使用したロースイーツになります。

ココナッツミルクのコクとやさしい南国の香りに包まれて、味わってみてくださいネ~♪

著者

ココナッツミルク大好きです♡

  • 体にいいスイーツが食べたい
  • 代謝アップしてスリムになりたい
  • ココナッツミルクのレシピが知りたい

\ こちらもおすすめ/

目次

ココナッツミルクとは?

ココナッツミルクは、成熟したヤシの実(ココナッツ)の内側に形成される固形の胚乳部分(果肉)を水と混ぜて沸騰するまで煮詰め、ココナッツの水分だけを濾したもの。

甘い乳状の食材です。

詳しくはこちらの記事 ↓ でチェックしてみてくださいネ♪

「ブルーベリー&ココナッツミルク・ボウル」の作り方

では、さっそく作っていきましょう~。

材料:
  • 冷凍ブルーベリー 130g
  • ココナッツミルク 110g
  • レモン汁  5g
  • A{冷凍ブルーベリー、デーツシロップ 適宜}
準備するもの:
  • フープロ(マルチクイック9のビッグチョッパー)
  • 材料の量は加減なさってください。
STEP
フープロに冷凍ブルーベリー、ココナッツミルク、レモン汁を入れて攪拌する
STEP
①を器に入れ、Aをトッピングする
著者

ココナッツミルクを使うので、とってもマイルドなロースイーツです♪

まとめ

今回は、ココナッツミルクの栄養価に注目して、ロースイーツを作ってみました。

(厳密には「Raw」(生)ではありませんが…)

市販のココナッツミルクは加熱処理をして作られているので「Raw」(生)ではありませんが、自分でココナッツの果肉(ココナッツファインなど)と水で攪拌して濾して作れば、「Raw」になります♪

そうやってココナッツミルクを自作することで、完全に「Raw」な「ブルーベリー&ココナッツミルク・ボウル」が完成します。

「Raw」にこだわりたい場合は、少し手間をかけてみるのもいいと思います。

著者

私もそのうち、自作ココナッツミルクを作ってみたいです~♡

このレシピで使用しているもの

~上記レシピで使うものも紹介しますね。~

優秀過ぎるハンドブレンダーです。ビックチョッパーはかなり使えます!

とっても体にいい冷凍ブルーベリー♪

 

ココナッツミルクはいつも1Lパックを購入しています。

デーツシロップは自然な甘みで体にやさしい~

デザート作りに欠かせないレモン汁~

ぽちっとしていただけると嬉しいです

応援ありがとうございます ♬

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次