【ナチュハイ】家族への食事作り|副食だけお弁当風にする(4回目)~

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回の記事は、以下の第4段、「副食のお弁当風」の紹介です~。

ナチュフル」の食事を心がけている私が、「家族と別」で食事を用意する必要があるので、試行錯誤の上にそのような方法をとるようにしました。

わが家と同じように、「自分と家族の食事内容が異なる」ことで悩んでいる方の、参考になればと思います~♡

著者

今日は「6食分」+「余り1コ」を作り置きしました。やはり仕事 が続くのでまとめ作りです~。

  • 家族へ健康的な食事を作りたい
  • 毎日の食事作りを効率化したい
  • 仕事の日は、夕食作りがおっくう…

\ こちらもおすすめ/

目次

副食の準備:まとめ作りで、お弁当風に詰める

7食分つくりました ♪

副食は、今回 4種類」作りました。

ミニトマトは洗うだけで1品になるので、便利~♪

「計5種類」で、副食弁当を詰めていきます。

今回は、前回買って使いきれなかった食材や、私用に買っていた「ズッキーニ、ミニトマト」も総動員して作りました。

作ったメニュー

  • 白こんにゃく・あげの煮物
  • ひじきの煮物
  • かぼちゃのマリネ
  • ズッキーニのマリネ

そのままの素材

  • ミニトマト
6コの副食弁当と「余り」1コ〜♡
アップで~
余った1コ

主食の準備も:「発芽玄米」を炊いて冷凍しておく

7食分

副食もそうですが、同時に「主食」の用意もしておきます。

いつもながら、「発芽玄米」hを、一合弱(160g)を一合として計量し、「3合分」炊飯。

それが炊けたら「5分割」。

冷凍庫に2コ余っていたので、それを足して「7食分」ですね~。

水は、ふつう炊き「3」のメモリまで。1時間水に浸し、その後、無洗米の「かためコース」で炊飯。(私の好みです♡)

近くの店舗で1kgずつ購入~。

FANCL公式ショップ 楽天市場店
¥1,155 (2025/07/05 22:41時点 | 楽天市場調べ)

「副食だけお弁当風」はとても便利~♪

「副食のお弁当風」は、作り置きもさておきながら、「食べる側」も、いろいろ洗い物をしなくて済むので便利。

効率化の面では、とてもいい工夫だと思います~。

また、今週は勤務は少なめですが、間休みの1日もすぐに終わってしまうので、「3日分」(6食)作りましたが、とても気が楽になります~♡

著者

今日の1食分は、もう家族に6食分わける前、器に入れて食べてもらいました。相変わらず美味しいと喜んでくれ嬉しい~ ♪

ぽちっとしていただけると嬉しいです

応援ありがとうございます ♬

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次