メニュー
アーカイブ
ホワイト
HSP・ローフード愛好家
ずっと繊細な気質で悩みながら生きてくる。途中、幾度ともなく健康を害し、健康について深く探求するように。ナチュハイ、フルータリアンをとり入れた「ナチュフル」の食事法を中心に実践し、HSPの生き方を模索中。職業はナース。

全粒穀物の玄米が合わず、白米を食べたい時はどうすればいいのか?【ナチュハイ】

ナチュラルハイジーンでは、全粒穀物を食べるよう推奨しています。

ですが、どうも玄米が口に合わない、もしくは消化がうまくいかないという方もいるかもしれません。

実際には、玄米は消化がしにくい食材で、よほどよく噛んで食べない限りは、消化不良でお腹がつまりやすいのも事実です。

そうなると、今まで食べ慣れていた白米が恋しくなってきますよね!

この記事では、そんなお悩みにお答えしていきたいと思います。

ホワイト

白米は美味しいですが、栄養価から見るとバランスが悪いです。白米以外の食べ方を紹介していきますね♪

  • 玄米が食べずらくて悩んでいる
  • 白米に戻るのを躊躇している
  • 玄米以外の健康的な主食が知りたい

\ こちらもおすすめ/

目次

玄米が消化されにくいわけ

「ぬか」と「胚芽」が含まれる

玄米には、白米から取り除いてしまう「ぬか」と「胚芽」が含まれています。

とくに「ぬか」の部分が浸水されにくく、また白米のような柔らかい部分をしっかりカバーしてるような構造ですので、それが玄米を食べにくくしています。

また、固さだけではなく、玄米の表面にある「ぬか」自体の香りが気になって食べにくい、ということもあります。

炊飯するのに手間がかかる

玄米は、炊飯器で炊く場合、玄米モードにして炊きますが、玄米を水にひたす水浸時間も非常に長くなります。

(8~24時間。季節や好みによって違います。)

そんな玄米を炊飯して食べれるようにするまでも手間がかかり、ふだん使いには向きにくい食材です。

圧力鍋で炊くという方法もあります!

玄米を発芽させた「発芽玄米」にして食べる

以上のように、玄米の構造上、ふつうに炊飯するだけでは固くて食べにくく、長時間の水浸時間で玄米モードで炊いたり、圧力鍋などと特殊なキッチン用品まで必要になってきます。

そこで、固い玄米を発芽するという工程を経てできた「発芽玄米」を食べる、という選択です!

玄米を発芽させるので、眠っていた酵素が活性し、出芽のために必要な栄養素をふやします。

その結果、玄米自体が柔らかくなり、栄養素がより多くなるということに!

また、炊飯も30分ほどの浸水時間ですみ、白米モードで炊けてしまいます。(発芽玄米コースがある炊飯器もありますね)

この発芽玄米なら、消化不良にも悩まされずに手軽に毎日、食べれそうですね。

ファンケルの発芽玄米は美味しかったです!
まずは1kgから試してみるのもいいですね。

FANCL公式ショップ 楽天市場店
¥963 (2024/05/13 14:45時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

玄米を5分づき米、胚芽米などで食べる

それでも「玄米はちょっと…」という方には、分づき米や胚芽米がおススメです!

いくらか「ぬか」を取り除いてしまえば、食べやすいお米に変身してしまいます。

それも「ぬか」の多さで、好みの食感のお米にできてしまうので、お米好きにはたまらない贅沢となるでしょう!

また、自分で精米機を購入されるのであれば、毎食新鮮な、自分好みの分づき米や胚芽米が食べれますね。

私は以前、精米機を2回購入して使っていたことがあります。簡単にできるので、苦にならず分づき米ができ美味しかったです!

もちろん、近所のお米屋さんで「分づき米」にしてもらい、購入していたこともあります。

いずれにせよ、白米とは違った、また玄米にはない美味しさに、いつも心惹かれていました!

シンプル、アナログ操作で1~4合まで精米できます!

1分、3分、5分、7分づき米、胚芽米、玄米、白米まで注文できるそうです!
オーダーして新鮮な分ずき米がなどが食べれるので、オススメです。

玄米ではなく白米に雑穀をプラスして「雑穀米」にして食べる

白米ベースで雑穀を3割、5割と入れて、雑穀米として食べるのもまたいい食べ方です!

雑穀にはミネラルが豊富に含まれているので、白米の糖質だけの偏った栄養成分を補ってくれるのです。

また、「ひえ」や「あわ」などの小粒の雑穀や押し麦、黒米、赤米は、白米の噛みごたえのなさを心地よい食感に引き立ててくれます!

色もカラフルなカラーが加わり、食べるのも嬉しくなるような雰囲気に。

ぜひ雑穀米にして食べる、という選択も視野に入れてみてくださいね!

雑穀を入れると白米とはちがう、コクのある美味しさになります。
私は雑穀米が大好きです!

白米よりGI値が低いジャスミン米にしてみる

通常の白米は国産のものですが、GI値(グリセミック指数)は88とかなり高いです。

それに対し、玄米は55。

ちなみにGI値は、食品ごとの血糖値の上昇度合いを現した数値で、100が上限値です。

白米の88という数値はかなり高い方で、玄米の55、オートミールの55、全粒粉パンの50と比べると、その差は歴然とわかると思います。

また、どうして白米のGI値が高いのかというと、玄米から「ぬか」と「胚芽」を取り除いているからです。

素材そのものでなくなっている白米は、もはや糖質のかたまりともいうべきでしょう。

そこで、白米をたべたいけれどGI値が気になる、少しでも健康的なお米を食べたい!という方にオススメなのが「ジャスミン米」「ジャスミンライス」です!

結論からいうと、なんとジャスミン米(タイ米)は、白米の状態でGI値「55」です。

ちなみに、ジャスミン米はタイ米の一種ですが、なんとタイ米の中でも、最高級にあたるお米!

その理由はというと、ジャスミン米は貯蔵するうえで、香りが際立つようになっていく性質があるようです。

ですので、古米ほど香りが強くなり、お米自体も美味しくなるのだとか。

以前にタイ米を食べて、ぱらっとした食感で和食にあうかなぁ?と思ってみた私でしたが、ジャスミン米を近くの店舗で偶然見かけ、そのキャッチフレーズにつられて購入してみたところ、ふわっとした感触のお米と、その素晴らしい香りに一度で魅了されてしまいました!

それ以来、白米を食べるならジャスミン米!と決めています。(ジャスミン米については、他の記事でも詳しく書いていければと思います!)

このジャスミンライスは香りが豊潤で、1度食べたら、とりこになる美味しさですよ!

最後に

健康にいいであろうと思っていても、食べ慣れないものは苦になるものです。

玄米もそのうちの一つで、炊き方や玄米の種類によっても美味しさが変わります。

ナチュハイで推奨している玄米ですが、「どうしても食べにくい、白米を食べたい!」という時には、先ほども紹介しましたが、以下のように柔軟に対応しましょう。

  • 発芽玄米にする
  • 5分づき米、胚芽米などにする
  • 白米よりGI値が低いジャスミン米にする

…以上の3つの方法ですね。

そして、たっぷりの葉野菜サラダを組み合わせて、消化吸収がスムーズにいくようにしましょう!

生の葉野菜サラダには消化酵素がたっぷりと含まれています。穀物と一緒に食べることでその消化を助けます。→ナチュハイ記事で詳しく解説しています。

ホワイト

玄米が食べれなくても、それに近い方法はいくつかあります。楽しみながら、ナチュハイの食事をしていきましょう♪

この記事で紹介した商品

この記事で紹介した商品のまとめです。気になる商品はチェックしてみてくださいね♪

FANCL公式ショップ 楽天市場店
¥963 (2024/05/13 14:45時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

2つのランキングに参加しています〜♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

フォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

ナチュフル - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

コメント

コメントする

目次