メニュー
アーカイブ
ホワイト
HSP・ローフード愛好家
ずっと繊細な気質で悩みながら生きてくる。途中、幾度ともなく健康を害し、健康について深く探求するように。ナチュハイ、フルータリアンをとり入れた「ナチュフル」の食事法を中心に実践し、HSPの生き方を模索中。職業はナース。

過去に「片を付ける」|残してもいい写真の判断基準は?

過去の瞬間、瞬間をとどめた写真。

そんな「写真」は、整理できないモノの中でトップ1です。

ですがいつかは、整理を迫られるときも来ることでしょう。

そんな時にあせってするよりかは、今のうちに終わらせてしまうのがおすすめ。

過去の自分に片を付けて、スッキリと生きていくのです~。

この記事では、そんな写真の整理術、片の付け方を紹介しています ♪

ホワイト

写真はハッキリ言って「過去の遺物」。多くは必要ないと感じます…

  • 写真がたまり過ぎてどうにかしたい
  • 写真の整理が少しも進まない
  • 過去の写真を捨てられずに困っている

\ こちらもおすすめ/

目次

過去に片を付ける「写真の整理」

写真を見ていると、その当時のことが鮮明に浮かんでくるもの。

いいも悪いも、思い出というものは、「視覚」によって過去から一瞬にして蘇ってきます。

だからこそ過去に片を付けるべく「写真の整理」が必要…

未来に生きていく私たちにとって、「過去との片を付ける」ということは、とても重要なプロセスなのです〜。

「残してもいい写真」の判断基準は?

では、過去に片を付けるべく、写真の整理をしていきましょう~。

「残してもいい写真」の判断基準にそって、これから先も手元に置いておくか、そうでないかを決めます。

  • 写真を手に取ってみる
  • 嫌な感情が芽生えないか?芽生えたら手放す
  • 同じような写真ではないか?1枚を選ぶ
  • 未来にも連れていきたい場面か?連れて行ってOKなら残す
  • これ以上関わりたくない人が写っていないか?該当したら即、処分
  • その写真を撮っている人が思い出したくない人ではないか?いい写真でも、処分したほうが無難
  • 自分の人生の一部(子供)である写真は、適度に厳選して残す
  • 式典など人生の折り目の写真は、別に必要ない
  • 自分の心にいい意味で響く写真・場面であれば残す
  • 写真の枚数にこだわらない、少数精鋭でも十分

こんな感じで、過去に片を付けていくのです。

また、残す基準は人によって違うかもしれませんが、少なくとも私は上記の方法でやっています〜♪

写真の片付け=過去の片付け

上記のような方法で過去の写真を片付けると、自動的に自分の「過去の片付け」もできてしまいます。

それは即ち、「写真=過去」だから。

写真はしっかりと、過去のその現場を写し出しているのです…

そしてその当時の「封印された感情」さえをも、しっかりキープ。

なんともたった1枚の写真ですが、これほどの情報を盛り込んでいる媒体はそうそうないと思います。

それだけに「写真の片付け」は重要。

過去に引きずられないためにも、さっそく今日からでも「写真の片付け」に取り組みたいものですね〜。

残さない写真の処分方法は?

写真の選別が終わったら、「残さない写真」の処分が待っています。

実はこれが1番辛い…

けれど、それをやってこそ「片付けができた」と言えるので、以下の方法で処分しましょう。

  • 写真はまとめて白い紙に包んで目隠しする
  • 袋にキレイに入れる
  • ゴミ出しの当日に「お礼を言って」ゴミ袋に入れ、処分する

唐突かもしれませんが、ですが自分の「精いっぱいの気持ち」で見送ればいいだけ。

そうやって「自分の過去」に片を付け、今を生きていくのです。

過去の経験は過去に、今は今と分別していきましょう~。

まとめ

人は「いろんな経験」からできています。

それは「いい経験」も「悪い経験」も、すべてを網羅した経験から…

そしてそれらの経験が、その時その時の「写真」という形で残っているだけ。

いわば写真は、経験を切り取った「瞬間」とでも言えましょう~。

そんな「瞬間」は永遠に手元に残す必要なんかありません。

潔よく、やさしくお別れしてもいいのです。

そう自分に言い聞かせてあげましょう。そして「残さない写真」とお別れすることをオススメします~。

ホワイト

写真の片付けができると、前向きに生きれるようになります~♡

2つのランキングに参加しています〜♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

フォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

ナチュフル - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

コメント

コメントする

目次