メニュー
アーカイブ
ホワイト
HSP・ローフード愛好家
ずっと繊細な気質で悩みながら生きてくる。途中、幾度ともなく健康を害し、健康について深く探求するように。ナチュハイ、フルータリアンをとり入れた「ナチュフル」の食事法を中心に実践し、HSPの生き方を模索中。職業はナース。

朝のかるい「ジョギング」で行うメディテーション【メリット10点】

メディテーションというと、ゆったりして行うイメージがありますが、動的なものでも可能です。

ときには、歩いたり、または軽くジョギングしながら、というようなアクティブワークもいいもの!

私は最近、朝のメディテーションを、今までの散歩というよりかは、軽いジョギングワークに切り替えつつあります。

これは私にとっては、新しい発見で、体も心も喜んでいるように感じています…

この記事では、そんな朝のかるいジョギングで行うメディテーションを紹介していきますね♪

ホワイト

朝から軽くジョギング・メディテーションをすると、その日一日が気持ちよく過ごせます♪

  • メンタルが弱っている
  • 不眠で悩んでいる
  • 体力の低下が気になる

\ こちらもおすすめ/

目次

ジョギング・メディテーション|その方法は?

ではここからは、かるい「ジョギング」で行うメディテーションの、具体的な方法や、行うのに適した時間などについて解説していきますね。

何気ない格好でOK!

私は普段着のまま、いつも散歩に出かけていますが、かるいジョギングでもそれは変わりありません。

なぜなら、散歩のイメージで出かけて、そのままジョギングに移行する感じだからです。

また、あらかじめジョギングのための恰好をしていたのでは、自分的にはハードルが上がってしまいます。

手軽にできる!というのが、このかるいジョギングメディテーションのモットーですから、ハードルは下げてしまいましょう。

何気ない格好で、ジョギングを始めてしまうのが気軽でいいですね。

ホワイト

ここではメディテーションを行うのが目的ですので、気負わない格好のほうがおすすめです。

ジョギングウェアでも、もちろん可!です

いざジョギングへ~

では、ジョギング・メディテーションを順を追って説明しますね。

以下のような流れになります~

  • ジョギング開始のサイン
  • 体のペースに合わせる
  • 自然な呼吸で
  • 手の握り方
  • 下り坂・上り坂コースについて
  • 量より質質を大切に

➀ジョギング開始のサイン

散歩のように出かけ、「ここら辺からジョギングしてみようかな?」と思ったへんが、ジョギング開始のサインです。

自宅を出ていきなりジョギングしても構いませんが、ここは”メディテーションとして”のジョギング

タイミングを見計らいます。

そして、ジョギング開始となったら、体の声を聴きながら走り進めていきます。

②体のペースに合わせる

あくまでも体のペースに沿って行います。

無理してスピードを上げたり、粋がって走らないようにしましょう。

「自分の膝にはこれくらいのペースでいいかな?」とか、「お腹が痛くならないかな?」など、体と向き合って、相談しながら進みます。

③自然な呼吸で

また、呼吸はごく自然にくりかえします。

「はぁ、はぁ、」というような荒い呼吸にはならないようにしましょう。

メディテーションだということを認識し、心地よいと思うペースで呼吸をします。

④手の握り方

手のひらは、かるく空気を包み込むような感じで、空間をもたせて握ります。

これは、個人の好みで全然かまいませんが、私はそのような軽いイメージの握り方が、心がふんわりするようで好きです…

そうして、体の調子を見ながら、呼吸をくりかえしながら、手のひらに力が入りすぎないようにしながら、ジョギングを進めていきます。

⑤下り坂・上り坂コースについて

私の場合は、最初がゆるやかな下り坂になるコースなので、ジョギングを進めるのにはもってこいの条件です!

力を入れなくても軽く走れてしまうので、メディテーションにはとても合いますね。

そして、前半のゆるい下り坂から始まったコースは、後半にはその逆の「上り坂」になります。

ここでは、無理しないように、散歩に切り替えて上り進めていきます。

上り坂は、もうそれだけでトレーニングになりますし。メディテーションの面で考えても、無理してジョギングを続ける意味がありません。

あくまでもジョギング・メディテーションは、心地よくおこなうアクティビティです。

ですから、上れるところまではジョギングでも構いませんが、トレーニングとは一線を画してととらえ、散歩に切り替えます。

これは私のような、下り坂→上り坂、というようなコースの場合であって、単調な平面がほぼ続くようなコースでは、始終ジョギングを行ってもいいでしょう。

ご自分の体に合わせ、対話をしながらジョギング・メディテーションを進めていくのがいいですね。

⑥量より質を大切に

また、最初から、たくさんジョギングが出来なくても構いません。

量より質です!

自分が満足できる、メディテーションを行うことが目的ですので、心地よさ、快適さを追求して、ジョギング・メディテーションを行いましょう。

ホワイト

ちなみに私は、歩いて20分のコースを、ジョギング・メディテーションで日課にしています。むりなく毎日行える量がいいですね♪

ジョギング・メディテーション|いつ行うのがいいか?

ジョギング・メディテーションは、私がおススメするのは、やはり「」です!

朝のすがすがしさを感じられながら、行うジョギング・メディテーションは、もう最高です!

起きたての、体が立ち上がったばかりの状態ですので、パワーもありますし、頭もスッキリとしています。

そんな朝にジョギング・メディテーションを行えば、より一日のスタートが気持ちよく始められることでしょう…

ですが、ご自分の都合にあう時間帯でも、ぜんぜん構いませんよ。

あくまでも、朝がとても素晴らしい時間帯だ、ということだけです。

心にとめておいていただければ、けっこうです…

ジョギング・メディテーションのメリット 

ジョギング・メディテーションのメリットは、以下のように、ざっと挙げただけでも10点にも及びます!

何気ないジョギング・メディテーションが、こんなに素晴らしいメリットだらけとは、とても驚きです…

  • 気持ちがすがすがしくなる
  • メンタルがいい状態に改善される
  • 前向きな気持ちになれる
  • 体の動きがよくなる
  • 持久力がつく
  • 骨密度が増える
  • 血流がよくなり代謝がアップする
  • 筋肉がつき引きしまる
  • 内臓の動きが活発になり、消化機能の向上につながる
  • アイチエイジング・ダイエット効果がある
ホワイト

私も書いていて、驚きました!やる効果はバツグンですね。

ジョギング・メディテーションの注意点 

ジョギング・メディテーションの注意点もいくつかあります。

  • 膝など関節を痛めないようにゆっくりなジョギングから始める
  • 体調に変化を感じたらすぐに辞める
  • 決して無理はしない
ホワイト

無理をしてまでは、ジョギング・メディテーションは行わないようにしましょう。散歩メディテーションでも十分です♪

かるい「ジョギング」で行うメディテーション:まとめ

日常でジョギング・メディテーションを行うことで、さまざまなメリットがあります。

それは、メンタル面に限らず、体にも訪れます。

とくに体力面では、機能向上が著しいように感じます!

体力をつけたい人や、メンタルを安定させたい人にもおススメのワークです。

ぜひ気になる人は、このジョギング・メディテーションを行ってみてくださいね♪

ホワイト

自分が走れる!というだけで、何だか嬉しい気分になります~

2つのランキングに参加しています〜♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

フォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

ナチュフル - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

コメント

コメントする

目次