メニュー
アーカイブ
ホワイト
HSP・ローフード愛好家
ずっと繊細な気質で悩みながら生きてくる。途中、幾度ともなく健康を害し、健康について深く探求するように。ナチュハイ、フルータリアンをとり入れた「ナチュフル」の食事法を中心に実践し、HSPの生き方を模索中。職業はナース。

【解説】「フープロ」の騒音問題を解決するためのテクニック|手作りグッズを紹介~♪

フープロなどの粉砕する家電は、その稼働音にも気を遣う必要があります。

とくに賃貸では、その必要性は大きいですよね。

私も賃貸暮らしなので、そのへんは購入する時点から慎重に検討しなければならない点。

ですが、どうしても調理に使いたい場合には、今回ご紹介するようなテクニックが参考になるかと思います~♪

ぜひご覧になってみてくださいネ。

ホワイト

音が大きい家電は、使うのに躊躇しますよね。

  • フープロの音が気になる
  • 隣人に迷惑でないか心配している
  • ストレスなくフープロを使いたい

\ こちらもおすすめ/

目次

フープロを行う場所の工夫

まずフープロを使う場所についてですが、我が家ではシンク横にテーブルを置いて、そこにフープロを設置しています。

通常はそこで調理をするのですが、土日や祝日など、隣人が在宅の時には、ちょっと工夫が必要。

上の写真のように、ガス台と冷蔵庫の間の空間で、身をひそめるようにこっそりとやっています…

くぼみになるので、テーブルの上でやるよりかは随分と音が吸収されて、いい感じ♪

自分の体でバリアを張るようなイメージで、行っています。

なるべくドアに遠い場所で、換気扇を大にしながら行うのがコツ。

フープロを使う際にあるといいグッズ

フープロを使う際に、テーブルでも床でもそうですが、振動がかなり伝わってきます。

ですので、私は最近、上の写真のようなグッズを手づくりして使っています~♪

床の時も、テーブルの上でも敷いて使うと、厚みがあるので振動が緩和されるように思います。

また2枚作っているので、床では2枚で、テーブルでは1枚でと、使い勝手も調節可能。

とてもいいものを手づくりできたなぁと、自負しています♡

テーブルでは1枚で
床では2枚使い

「フープロの下に敷くグッズ」の作り方

床で使う時には、2枚使いがおススメ~

作り方は簡単で、古くなったフェイスタオルをたたんで、隅っこを大まかに縫っていくだけ。

2枚ほど作れば、十分間に合うと思います。

また「鍋敷き」とかにもなるので、応用のきくグッズです~♪

ホワイト

このグッズがあるのとないのとでは、振動の伝わり方が違うので、かなり軽減されて役立っています♡

フープロを使う時間・曜日に注意

フープロは平日ならわりと気兼ねなく使えるのですが、隣人が休みの土日・祝日にはかなり気を遣います。

また行う時間帯にも、注意しています。

ちなみに隣人の方は、わりと朝早い出勤なので、平日ならフープロも朝から回すことが可能。

できるときには、心置きなく使って調理を楽しんでいます~♪

我が家で使うフープロを紹介~♪

ちなみに私が使っているフープロは、「ブラウン・マルチクイック9」の付属品「ビッグチョッパー」。

とっても使い心地がよく、しかもレパートリーの幅のきく「フープロ」です。

最近買ったばかりですが、超お気に入りで、毎日のように料理研究や調理に活用しています~♡

思った以上の、いいキッチン家電です~♪

ヤマダ電機 楽天市場店
¥17,064 (2024/05/19 00:59時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

まとめ

今回は、「フープロ」の騒音問題を解決するためのテクニック、をご紹介しました。

手作りグッズ」や行う場所など、工夫の努力は必要ですが、心置きなく調理したいもの。

賃貸でも美味しい料理やデザートができるよう、ぜひ紹介したテクニックをとり入れてみてくださいネ~。

ドアの位置や、家電の配置などによるので、我が家の場合とは違うと思いますが、あくまでも参考にということでお願いいたします。

2つのランキングに参加しています〜♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

フォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

ナチュフル - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

コメント

コメントする

目次