メニュー
アーカイブ
ホワイト
HSP・ローフード愛好家
ずっと繊細な気質で悩みながら生きてくる。途中、幾度ともなく健康を害し、健康について深く探求するように。ナチュハイ、フルータリアンをとり入れた「ナチュフル」の食事法を中心に実践し、HSPの生き方を模索中。職業はナース。

初めて出会ったローフード書籍「ローフード BASICS 」【書評】

私が初めてナチュハイの本に出会って実践していったあとに、「ローフード」を知ることになります。

それまで「ローフード」という言葉を聞いたことがなかった私には、とても斬新的に眼に映ったことを、今でもよく覚えています。

それから、ローフードのメニューにどんどん挑戦していきますが、それはそれは楽しかったです。

そんな、私がローフードを初めて知ることとなった書籍「ローフード BASICS 」を、この記事で紹介をしていきたいと思います。

ホワイト

この本を手に取った時、とてもワクワクしたのを覚えています…

  • ローフードのことが知りたい
  • ローフード料理を簡単に作ってみたい
  • 健康な体になりたい

\ こちらもおすすめ/

目次

ローフード BASICS :書評

この本は、いわゆるローフードの王道レシピ本です。

著者はジェニファー・コーンブリート さん。

分厚めの本ですが、基本が身につく126レシピの掲載された、とても美味しくできる本です。

私もこの本を片手に、興味のあるレシピから、ひたすら楽しみながら作っていきました!

ローフードの良さを体で感じられる、素敵なローフード本の1冊です。

作るごとに腕まえが上がる内容の本

ローフードは1品ごと作るごとに、腕まえが上がっていきます。

最初はテキストを見よう見まねでも、知らないうちに上達していくのです。

私の場合、ただひたすら興味のおもむくままにページをめくり、料理をつくっていきました。

とても楽しい時間で、今でも記憶に鮮明に残っています。

またローフードを作るだけではなく、料理のその美味しさに魅了されました。

この本は、ローフードを楽しみながら腕まえを上げていける、素晴らしいレシピ本、ガイドブックです。

ぜひ手に取って見ていただきたい1冊です。

ほんとうにおススメな1冊ですね!

ローフードのオリジナルレシピを作るのが、楽しみになった

私はこの「ローフード BASICS」を使いながら、忠実にレシピを再現していく以外にも、自分でオリジナルのメニューに挑戦していきました。

新しいメニューを考えるのも、作るのも非常に楽しいものです。

自分のレシピノートに、新しいメニューを書き加えていく作業は、自分の可能性をも見出してくれました。

ローフードの世界観は、素晴らしいものです!

それまで当たり前のように加熱調理していた毎日から、生で食べる調理へと変わっていきました。

そして、食材に含まれる消化酵素は失われることなく、私の体へと吸収されていったのです…

私はひどく体調を壊していましたが、その不調はみるみるよくなっていきました。

これもひとえに、この「ローフード BASICS」に出会えたおかげだと思っています…

とてもこの著者さん(ジェニファー・コーンブリートさん)にも、感謝しています♪

まとめ

この記事では、ジェニファー・コーンブリートさん著作の「 ローフード BASICS 」をご紹介しました。

ローフードの本はたくさん出ていますが、このレシピ本はメニューの数も多く、しかも作りやすいものばかりです。

初心者の人には、とくにおすすめできる最高の本だと自負しています。

また、不調や病気で悩んでいる人にも、この本は効力と希望を与えてくれます!

自身の体は、自ら医師となって観察し、管理していくものです。

毎日、毎食の食事が、体を作っていきます。

ローフードという食事法は、その体をより良好に作り上げていく「要」といっても過言ではないでしょう。

ぜひ、この本を手に取って、ご覧になること願っています!

ホワイト

私はローフードで大きな不調から回復できました!とてもローフードに感謝しています…


2つのランキングに参加しています〜♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

フォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

ナチュフル - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

コメント

コメントする

目次