メニュー
アーカイブ
ホワイト
HSP・ローフード愛好家
ずっと繊細な気質で悩みながら生きてくる。途中、幾度ともなく健康を害し、健康について深く探求するように。ナチュハイ、フルータリアンをとり入れた「ナチュフル」の食事法を中心に実践し、HSPの生き方を模索中。職業はナース。

健康のため「体にとり入れる塩分」は最小限に!【ナチュハイより】

健康のために「塩分制限をしよう…」と、心がけている人も多い昨今。

ですが、どうしても美味しい食事を作ろうとなると、ある程度の塩分は必要となってきます。

外食などでは、とくに濃い目の味付けになっていますよね。

また、市販の総菜や、スナック菓子などもそうです。

みな、美味しいという食べ物には、味付けが色濃く添加されています。

その代表的なものが、「塩分」というわけです…

ちなみに、当ブログで推奨している「ナチュフル」という食事法は、「ナチュハイ」と「フルータリアン」の食事法を組み合わせたものですが、そのうちの「ナチュハイ」では、塩分についても厳格に少なくするよう推奨しています。

「ナチュハイ」では、塩分は極力とらない!というのが、ジンクスなのです。

この記事では、そんな「塩分」について、言及していきます。

塩分はなるべく体にはとり入れないほうがいい、ということが、お分かりいただけるかと思います…

そして、健康になれる食事法も、合わせてご紹介します~。

ホワイト

いっしょに学んでいきましょう~♪

  • 塩分の取りすぎが気になっている
  • 不調や病気で悩んでいる
  • 健康的な生活を送りたい

\ こちらもおすすめ/

目次

塩分量がふえると体ではこんなことが…

まずは、塩分の体への影響から、かんたんに説明していきますね。

食事などからとった塩分「しお」は体内に入ると、体へ吸収され、そして血液中のナトリウム濃度を上げます。

次に体内では、水分を増やして、ナトリウム濃度を調整しようとします。

それが、のどの異様な乾き、水分をたくさん欲する状態ですね。そして、飲んだ水分によって、ナトリウム濃度は通常値にもどっていきます。

ですが、大量に水分を補給したことによって、体内の水分量じたいが増加してしまいます。

それは、血流量じたいが増えることになり、心臓に負荷をかけることに…

心臓は、いきなり増えた血流量に応じて、より負荷をかけながら、全身へと血液をおくります。

そして心臓は、以降、長年続く塩分の多い食事により、負荷をかけ続け、やがて疲弊していくというスパイラルに…

それが、つまり、心臓疾患へと移行してしまう原因となるのです。

塩分の摂り過ぎは危険…

血管中の血液量がふえると、血圧が高くなります。(高血圧)
その状態が続くことで血管はもろく・硬くなり、「動脈硬化」を引き起こします。動脈硬化は、さらに脳卒中・心臓病・腎臓病などの引き金ともなります。

体には「塩分は最小限」でいい

以上のように、塩分は人間の体の要である心臓に、多大な負担をかけます。

また、それ以外の臓器「腎臓」にも、影響はもろ大きいです!

そのように、塩分の体へのデメリットは、かなりハイリスク。

そんな塩分は、できるだけ摂らないほうが、身のためということになります…

ですから、結論をいうと、「塩分は最小限でいい!」ということになります。

ごくごく「最小限」の塩分が、命を長らえさせるのです…

自然界の動物たちからの例

また、こんな説明からでもわかります。

自然界で暮らしている動物たちは、みな素材そのままの味で、食べて生きています。

草食動物が、草を食べるときに、塩などかけて食べるでしょうか?

また、果物や木の葉を食べるゴリラが、いちいち塩をかけて食べたりするでしょうか?

答えは、「NO…」です。

当たり前に聞こえますが、それが本来の食べ方、というものです。

ですが人間だけが、なぜか「しお」なる調味料を、食材にかけたがります…

以上の動物たちの例のように、本来食材には、「しお」というものを必要としません。

それは、また、野菜や果物、木の実や種子というような食材には、微量の塩分が存在しているからだとも言えます。

  • 人間をはじめとする生物には、あるていどの塩分は必要といえども、それらはすでに食材の中に存在する
  • あえて、食材に塩分を加えるというような行為は必要ない

ということが、お分かりいただけるかと思います。

フルーツや野菜など食材には微量の塩分が含まれる

ナチュハイで「塩分はできるだけ最小で!」と言っている理由の一つに、ナチュハイで勧めている果物や野菜、木の実や種子には、微量の塩分が含まれている、という点があります。

それは上記でも書きましたが、自然界に存在する食べ物には、わずかな塩分が含まれています。

ですから、あえて食事をするときに、塩分を加えて食べなくてもいいというわけです。

具体的に見てみましょう。

たとえば、私がよく感じていることですが、「ドライフルーツのイチジク」を食べたとき、甘さ以外に塩分を微妙に感じます。

たしかに、わずかな塩分を感じるのです…

実際に、食品成分表で見てみると…

ドライイチジク1個(7g)のナトリウム量

このように、塩分(ナトリウム)は、完全に存在していますよね。

その他のフルーツや野菜でも、同じことが言えます。

「ナトリウム量」という欄には、少なからずとも数値が記載されているのです!

そのように、自然な食材じたいには、必ずと言っていいほど塩分(ナトリウム)が含まれています。

フルーツの味について

フルーツの味は、甘み・酸味・塩味など、複合的にからみあって味というものを形成しています。
ですので、塩分も微妙に感じられるのは、そのせいと思われます。

フルーツや野菜などに含まれる塩分だけにすると、体調がよくなる!

以上のように、食材には塩分が必ずと言っていいほど、含まれています。

ですので、ナチュハイでは、「フルーツや野菜に含まれる塩分だけにすると、人間の体は調子がよくなる!」と言っているのです。

先ほどの、動物の例でも分かりますよね。

自然界の動物たちは、自然の食材をそのままの形で食べて、いたって元気に、健康で生きています!

われわれ人間にも、それと同じようなことが言えるのです。

食材以外の「塩分」なしの食生活にするために【その方法】

以上の話の流れでいくと、「塩分はあえて添加する必要がない」ということになります。

ですが、正直今までの食生活をふり返ると、「塩分なし」での食事は、一見して不可能なように感じます…

どうやって、塩分なしで食事をしていくの?…

ですが、大丈夫です!

そんなお悩みにも、解決する方法があるのです。

それが、この記事でたびたび出てきている「ナチュフル」の食事法です。

ナチュフルの食事をしていると、極力、塩分をとらなくてもすむ食事ができてしまいます!

これは本当に、画期的なことです…

ぜひ、無理なく塩分をへらした食生活を送りたい人は、「ナチュフル」の食事を試してみてください♪

健康への素晴らしい切符を手にしたのも、同然となるでしょう。

また、1か月といわず、1週間でも体は慣れていくものです。

塩分を極力ひかえる食事」を、まずスタートしていくことをお勧めします…

最後に

塩分については、日常の食事で毎回遭遇することになる、永遠の課題です。

ですが、健康なくして、命の存在はあり得ません…

ゆたかに楽しく生きていくためにも、塩分が自然に含まれる食材だけの食事「ナチュフル」を試す価値は、大いにあると思います。

もう、塩分を新たに添加する必要はありません…

余分なことはやめて、健康に生きていきましょう~♪

ホワイト

ナチュフルの食事をしていると、余計にたまった水分が抜け、体がかるくなります!体重も適正になるのでダイエットにもおススメです♪

\ ナチュフルの食事法/

塩分についての洞察が、くわしく書かれています~

bookfan 2号店 楽天市場店
¥1,320 (2024/05/15 18:03時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

2つのランキングに参加しています〜♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 人気ブログランキング
人気ブログランキング

フォローしていただくとブログの更新をお知らせします!

ナチュフル - にほんブログ村 人気ブログランキングでフォロー

コメント

コメントする

目次