今回は、「りんごジュース」の変色を防ぐためのテクニックをお伝えしていきます。
「りんご」は酸化がとても早いフルーツです。
作った直後にはキレイな色なのに、みるみる酸化して茶色に…
そこで、作った直後だけではなく、ランチなどに持っていったり、作り置きしておくために「あるテクニック」を紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいネ~。

りんごジュースが好きな方には、とてもいい情報です♡
- ランチに「りんごジュース」を新鮮な状態で飲みたい
- りんご+α の栄養もとりたい
- リンゴが大好き
\ こちらもおすすめ/
目次
りんごの変色を防いでくれるのは〇〇

リンゴの変色を防いでくれる強力な味方は、ずばり「パセリ」~♪
「葉緑素」たっぷりなパセリは、りんごと一緒にジュースにすることで、りんごの酸化を食い止めてくれるのです。
見た目にはパセリの葉緑素で、グリーンになってしまいますが、それでもリンゴの味には変わりありません。
それどころか、パセリの爽やかな風味が加わって、りんご単独よりも気品が高まります~。
とにかく、一度作って飲んでみてください~。
その美味しさに、心奪われることでしょう…

私はパセリも大好きなので、パセリジュースもよく飲んでいます♪
「りんごとパセリ」の手搾りジュースの作り方

では早速、作っていきましょう~。
- 材料:
- リンゴ 中1個
- パセリ 15g
- レモン汁 25g
- 準備するもの:
- ビッグチョッパー(マルチクイック9)
- 排水ネット
- 円柱タッパーなど
- 材料の量は加減なさってください。
- フープロでも大丈夫です。
STEP
パセリは洗って水を切る。リンゴは適度な大きさに切る。

STEP
①とレモン汁をビッグチョッパーに入れる。

STEP
②を粉砕・ミキシングする。

STEP
円柱タッパーなどに排水ネットをセットし③を入れ、ネットごと持って搾る。

STEP
コップに注いだところ~♪
※ここで飲んでしまうのが、1番新鮮です!

STEP
※その後、ラップをして冷蔵庫で「3時間」経過したところ…
→若干の変色はあるようですが、それをパセリの葉緑素がかなりカバーしているようです~。



STEP
パルプは冷凍しておく
※すぐにパルプを活用しない場合には、冷凍保存がおすすめです~。


パセリとリンゴのパルプを使ったレシピです♡
あわせて読みたい

【ロースイーツ】アップル・キャロブボール|パセリとリンゴのパルプ活用~♪ 「りんごジュース」を作る際に、変色を防ぐために入れる「パセリ」。 その時できるのは、「パセリとリンゴ」の混合パルプになりますが、そのままロースイーツに使っても…

「りんごとパセリ」のジュースは、パセリの栄養も加わり、言うことなしのパワージュースです~♪
このレシピで使用しているもの
~上記レシピで使うものも紹介しますね。~
優秀過ぎるハンドブレンダーです。ビックチョッパーはかなり使えます!
ヤマダ電機 楽天市場店
¥22,529 (2025/07/04 13:43時点 | 楽天市場調べ)

今シーズン3回購入しているリンゴ10kgです。新鮮でおいしい~♡
竹城青果
¥6,970 (2025/07/08 22:36時点 | 楽天市場調べ)

ジュース作りに欠かせないレモン汁~
