【結果報告】20日間フルーツ・生野菜(ローフード)で過ごす宣言~

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回、「20日間フルーツ・生野菜(ローフード)で過ごす宣言」をした私ですが、その結果と反省点などを報告していきたいと思います~。

20日間フルーツ・生野菜(ローフード)で過ごす宣言

著者

長い20日間でした~。

  • ローフードだけでどれだけ体調が変わるか見てみたい
  • 生フルーツ・生野菜で食べる効果に興味がある
  • 不調を治して健康になりたい

\ こちらもおすすめ/

目次

「20日間フルーツ・生野菜(ローフード)で過ごす宣言」の詳細~

20日間食べるもの

「20日間食べるもの」としては、以下の食材にしぼりました。

  • フルーツ
  • 生で食べれる野菜
  • ドライフルーツ

(補助的に)

  • 寒天パウダー
  • 豆乳ヨーグルト
  • デーツシロップ
  • 各種ハーブ
  • ポン酢・しお・しょうゆ・みそ
  • 白湯・ノンカフェインティー

またその「調理方法」も、以下のとおり。

  • 生の状態で食べる
  • 乾燥したものもOK
  • 切る・搾る・ミキシング
  • 寒天液に関しては加熱はOK

20日間の「食べた内容」まとめ

「20日間の食べた内容」を以下にまとめてみました~。

「20日間食べるもの」以外で食べたものは、〈 〉で塗りつぶしてあります。

スクロールできます
日  朝      昼             達成度   勤務日   




バナナ&イチゴのボウル 豆乳ヨーグルトボウル
(リンゴ・イチゴ・レーズン)

ドライフィグ
豆乳ヨーグルト・ボウル
(フルーツ、レーズン)
バナナ&いちごのキャロブ・ボウル
(デーツシロップ多め) 
ドライフルーツ(3種)
ルイボスティー
バナナ&ブルーベリー・ボウル
ドライフルーツ(3種)
豆乳キャロブ・ヨーグルト
(デーツシロップ)
レモン水レモン水冷凍マンゴー
レーズン
レモン水レモン水冷凍マンゴー
ドライフルーツ(2種)
豆乳キャロブ・ヨーグルト
(デーツシロップ)
がんも(おろしポン酢)
発芽玄米(ワカメふりかけ)
もらったクッキー
レモン水バナナ&ブルーベリー・パフェ
ドライフルーツ(2種)
ごぼう茶
ごぼうミックス&白滝のトマト煮こみ
レモン水レモン水ライチ(皮付き)
ドライフルーツ(2種)
ごぼうミックスと白滝のトマト煮こみ  
発芽玄米ご飯(ワカメふりかけ)
スナック&クッキー (全3種)
レモン水レモン水フルーツ2種
(ギリシャ豆乳ヨーグルトソース)
ギリシャ豆乳ヨーグルト・キャロブデザート
レモン水フルーツ2種
(ギリシャ豆乳ヨーグルトソース)
きゅうりパルプゼリー
(ギリシャ豆乳ヨーグルトソース)

まいたけソテー(人参)
落花生

炭酸水(無糖)
フルーツ2種
(ギリシャ豆乳ヨーグルトソース)
ギリシャ豆乳ヨーグルト&キャロブのスイーツ
10レモン水
豆乳ホエイの透明ゼリー
市販のチャーハン
カップ焼きそば
スイーツ&スナック

炭酸水
きゅうりパルプゼリー
(ギリシャ豆乳ヨーグルトソースなしで)

11ホエイドリンク(レモン汁)
きゅうりパルプゼリー
(ゼリーのみ)
きゅうりパルプゼリー
(デーツシロップ少量)
レモン水
豆乳ホエイの透明ゼリー
(ギリシャ豆乳ヨーグルト・ソース、マンゴー)
ドライフルーツ(2種)
発芽玄米(ワカメふりかけ)
ひじき煮
12レモン水レモン水発芽玄米(ワカメふりかけ)
クコの実
豆乳ホエイの透明ゼリーきゅうりパルプゼリー
(ギリシャ豆乳ヨーグルト・ソース、マンゴー、ブルーベリー)
13レモン水レモン水発芽玄米(ワカメふりかけ)
豆乳ヨーグルト・キャロブ
人参パルプゼリー
豆乳ホエイの透明ゼリー
(ギリシャ豆乳ヨーグルトソース、ブルーベリー)
14暖かい麦茶
ロー・ズッキーニ・パスタ
皮付き落花生
ローズマリー・ティー
イチゴとギリシャ豆乳ヨーグルト
(デーツシロップ)
✅AM
15レモン水ロー・ズッキーニ・パスタ
塩味ナッツ(3種)
カップ焼きそば
ホット麦茶
ローズマリー・ティー
16いちごジュース 
レモン水
まるごとイチゴのゼリー
いちご&ギリシャ豆乳ヨーグルト
ミニトマト&豆乳ヨーグルト・ディップ 
落花生
ローズマリー・炒めしらたき麺
17レモン水豆乳ホエイゼリー&炭酸水
まるごとイチゴのゼリー
ローズマリー・炒めしらたき麺
ピザ(うすいの)
しお焼きそば
落花生

ホエイ&キュウリのジュース
18大麦若葉・レモン水大麦若葉・レモン水
人参ゼリー&豆乳ヨーグルト
(デーツシロップ)
ホエイゼリー&豆乳ヨーグルト
(ブルーベリー、デーツシロップ)
ローズマリー・炒めしらたき麵
落花生
19大麦若葉・レモン水大麦若葉・レモン水キュウリ&「豆乳ヨーグルト・ディップ
ホエイゼリー&豆乳ヨーグルト
(ブルーベリー、デーツシロップ)
豆乳ヨーグルト(デーツシロップ)
ローズマリー・炒めしらたき麵
落花生
ゴーフル
20きゅうりジュース ライチ
豆乳ヨーグルト(青汁粉)

リンクが貼ってあるメニューは、ブログ記事で紹介してあります。参考にしてみてください~♡

20日間で食べたローフード&リビングフードの写真 ♪(一部)

バナナ&イチゴのボウル 
バナナ&いちごのキャロブ・ボウル
バナナ&ブルーベリー・ボウル
4日目:冷凍マンゴー
5日目:冷凍マンゴー
バナナ&ブルーベリー・パフェ
冷凍ライチ
フルーツ2種
(ギリシャ豆乳ヨーグルトソース)
きゅうりパルプゼリー、フルーツ2種
(ギリシャ豆乳ヨーグルトソース)
きゅうりパルプゼリー(デーツシロップ)
豆乳ホエイの透明ゼリーきゅうりパルプゼリー(ギリシャ豆乳ヨーグルトソース、フルーツ)
豆乳ホエイの透明ゼリー、人参パルプゼリー
人参ゼリー&豆乳ヨーグルト
キュウリ・レタス
(ギリシャ豆乳ヨーグルト・ディップ)
冷凍ライチ

20日間の食事内容の「反省点」と「評価したい点」

以下は、20日間の反省点と評価したい点です。

それぞれ、箇条書きでまとめました。

反省点:決意して20日間を過ごそうとしたのですが、意に反してた行動が多くありました…

  • 14日間もの間、生のフルーツ・野菜・リビングフード以外の食べ物を、けっこう食べてしまった
  • ジャンクなものも数回食べることがあった
  • 1日に何度も食べることがあった
  • デーツシロップを多く使いすぎる日もあった
  • 量をかなりとってしまうことが多々あった

良い点:評価したい点もあります~♡

  • いろいろ工夫してローフードができた!
  • 新しいレシピもできた!
  • 空腹の時間を多くとれるよう意識できた!
  • 最初の4日間はローフードで過ごせた!
  • 最終日はローフードで終えられた!

全体的な感想としては、守れない日が「14日間」とありすぎて、「生フルーツ・野菜・リビングフード」だけで過ごすことの難しさを感じました。

仕事のストレスがあったことは否めませんが、それでも習慣化するまでは、なかなかの努力が必要そうです。

できたのは、たった6日間だけ…

けれど、毎日このブログにアップしていくことで、モチベーションが保てたのは良かった点。

くじけそうになっても、できない日が続いても、「それでも続けていこう…」と思えたのは、このブログで宣言したからこそです~。

本当にありがとうございました~♡

また、今後も習慣化できるように、努力を続けていきたいと思います。

そして、次回20日間の挑戦をした際には、きれいに「生フルーツ・野菜・リビングフード」の食事だけで過ごしていける自分になっていたいと思います。

著者

食のコントロールが「ぶれることなく」できる自分になっていきたいです~♡

20日間の「体調チェック」&「習慣化したいこと」の結果まとめ

また、合わせて記録していった「体調」チェックと、「習慣化したいこと」の結果は、以下の通りです~。

ずらっと一覧にしました。

スクロールできます
日 熟睡お通じ体重体調朝:散歩夕:散歩ストレッチ勤務日 
50.15
49.35
48.95
49.25
48.7
49.25
48.95
50.15
48.85
1048.45
1148.8
1249.25
1349.15
1449.8✅AM
1548.6
1649.45
1749.8
1849.75
1949.45
2050.2

20日間の「体調チェック」&「習慣化したいこと」の考察

以下は、20日間の「体調チェック」&「習慣化したいこと」の考察です。

反省点:不調な日がこんなにも多いとは、生活管理の見直しが必要ですね…

  • 9日日間も熟睡できていない…
  • 体重は1.6kg以内を行ったり来たりで、結局最後は元通りの50.2kgに…
  • 体調がいい日がわずか「2日間」だけ、ややいい日でも「5日間」、不調が13日間とトータルで不調が多すぎる…

良い点:評価したい点もあります~♡

  • お通じはほぼ毎日出ている~!
  • 習慣化したい散歩やストレッチは、通勤での徒歩を兼ねても、全般的に意識できて継続できた~!

全体的な感想では、睡眠がきちんととれていないことで、その影響が「不調」につながっているということです。

またそれが、「食欲の暴走」にもつながっていると考えられます。

私の課題である「体重を減らしたいのに減らせない」のも、この「睡眠」が影響大ですね…

今後は、睡眠時間の安定化を第一と考えていきたいです~。

最後に

今回の「20日間フルーツ・生野菜(ローフード)で過ごす宣言」は、自分のなかなか定着しないローフードの生活を、しっかり意識できるようにするための企画でした。

そしてそのおかげで、「いかにできていないか」が分かりました。

簡単そうに思えても、意志の力だけではどうにもならないようです…

(仕事のストレスだったり、つい無理をしてしまう性格だったり、家族に合わせようとしてしまう自分が原因だと感じます)

ですが、こういった企画は、「自身への挑戦」となり、「自分の行動の鏡」ともなります。

今回の結果にめげることなく、また日々意識して「ローフード」を続けられるように挑戦していきたいです~♪

20日間フルーツ・生野菜(ローフード)で過ごす宣言

著者

ナチュフルを提言している私ですが、なかなかできない部分があるからこそ「日々の挑戦」の繰り返しをしています~。

「20日間の記録」です♡

以下は「20日間の記録」です。気になる方はどうぞご覧ください~♪

ぽちっとしていただけると嬉しいです

応援ありがとうございます ♬

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次